【今年最後のごあいさつ】u-mobileは苦戦した年でしたが来年2018年は巻き返しを期待しています!2017.12.30 09:372017年もあと1日で終わります。今年は、u-mobileからSoftbankのiPadに入れられるデータ専用SIM(u-mobile s)や25MBまで使えるu-mobile MAXが販売されましたが、2016年に発売されましたu-mobile PREMIUMは12/27に受付...
Zenfone4MAX(zc520KL)マニュアル作りました2017.12.30 08:25生徒さんが購入された格安スマホ=Zenfone4MAX(zc520KL)の使い方を説明する為にマニュアルを作成しました。
使っていないiPad(Softbankより購入)にデータ専用SIMを入れる為、u-mobile Sと190PadSIMを比較してみました。2017.12.27 07:01一番古くiPadを販売してきたSoftbankですが、2年契約終了後に契約更新しなかった場合は、Wifi接続して家で使うしかありませんでした。b-mobileとu-mobileからSoftbankのSIMロックが解除されていないものでも使えるデータSIMカードが販売されています。
初めて格安SIM会社と契約する時、U-mobileならば「モバイル簡単セットアップサービス」を無料でご利用いただけます!2017.12.25 01:14月々の支払が安くなる「格安SIM」ですが、自分で設定をしたことが無い方は出来るかどうか?不安があると思います。格安スマホとSIMカードのセットでの購入でしたら細かい設定が必要ありませんが、現在Docomoなどでつかっている端末にSIMカードを入れるとなると12月16日に掲載してい...
2018年は格安SIM会社(MVNO)は伸びる?2017.12.23 04:192017年も残すところ1週間となりました。スマホ教室kamisyaku-pcをご利用いただいた方々に感謝いたします。今年もたくさんの方々に設定の方法や操作方法をレクチャーしてきましたが、圧倒的にiPhoneユーザーが多かったので今後もこの流れは続くものと思われます。
格安SIMを乗り換えて他社サービスに移行される場合、u-mobileではSIMカードを返却しないと2,160円取られてしまいます!2017.12.23 02:11u-mobileの格安SIMを契約された方で、もっといいサービスに乗り換えを考えてしまう方もおられると思います。実際、管理人も乗り換えたことがあります。
レンタルサーバーと独自ドメイン取得について2017.12.22 05:29先日、「教室で制作していたHPがみれなくなった」という事件?があったので、内容をブログに掲載させて頂きます。まず、ホームページの内容を制作した後、Bindcloudでしたら契約しているレンタルサーバーへ簡単にアップロード(HP情報を格納する場所に入れる)出来ますが、もっと安価なレ...
u-mobileの格安SIMは色々とサービスが増えてきているが、今後どのような展開が予想されるのでしょうか?2017.12.22 01:50今年の最大のニュースは、楽天モバイルが「第4番目のキャリアをめざす」というものではないでしょうか?そもそもキャリアの電波を借りることで安価な価格を打ち出すMVNO会社なんですが、楽天モバイルがフリーテルを買収後140万回線を突破しています。一般社団法人電気通信事業者協会調べでは、...
音楽を毎日たくさん聞きたい方へ、u-mobileのUSEN MUSIC SIMなら1000チャンネル150万曲以上が聴き放題!2017.12.21 00:44格安SIMサービスの中で、カウントフリーと呼ばれる「SNS利用料がかからない」とか「エンタメフリー・オプションがあるなど」サービスを低額で提供している会社が数社あります。
HPを比較的安価に持つ方法2017.12.20 07:18会社や店舗、個人商店などでホームページを作成される方が多いと思います。自分で作るとデザインがイマイチなどの理由でプロのwebデザイナーに頼む場合、結構高い金額をとられるのが一般的です。最近は、WORDPRESSやWIX、JIMDOなど無料でも作れるホームページ作成支援のソフトが出...