2018年9月21日に新型のiPhoneXsが112,800円(税抜)~、XsMaxが124,800円(税抜)~で発売されました。
iPhoneXrは、10月19日から予約注文が開始されます。
Apple公式HP発売しているSIMフリーモデルiPhone
まず、昨年11月に新発売されたiPhoneXが消えています。1年経過していませんが、docomo,au,Softbankなどからは在庫処分で安く購入できるチャンスです。
昨年9月発売のiPhone8,8PLUSは値下がりしました。
8も8PLUSも11,000円安くなりました。
一昨年発売されたiPhone7も値下がりしました。
※2年前に購入していたiPhone7PLUSは、21,000円も値下がりしていました。
3年前に発売されたiPhone6S,SEは、発売終了になりました。
iPhone8今だけのチャンス?
YモバイルやUQモバイルからiPhone7やiPhone8が発売されていないので、Apple公式ストア以外からiPhone7やiPhone8を購入するとしたら、docomo,au,softbakより購入する以外ありません。
各社とも、新製品発売を期にiPhone8の値下げをしています。
Docomoオンラインストアでは、機種変更ならばiPhone 8 64GBを実質19,440円(810×24回払い)で手に入れられます。
在庫限りの早い者勝ちなので、DocomoにMNPしてもいいと考えている方はご検討ください。
※ただし、通信費用などはMVNO各社と比較すると割高となります。
iPhone7でもいいと思っている方へ
SIMフリーのiPhone7 32GBがAppleストアで50,800円(税別)で購入出来ます。
(4,233円×12回払いも可能)
iPhone6Sと比べて完全防水で、Appleペイ対応(モバイルsuica搭載可)なので十分使えると思います。
MVNO会社のSIMで毎月3GB程度のデータ通信でしたら月々1,600円前後で維持出来ます。
(電話の通信費を除く)
これからは4インチモデルは無い?
期待されていたiPhoneSEの後継機種(iPhoneSE2?)はリリースされませんでしたので、YモバイルもしくはUQモバイルで調達できるのも残りわずかな期間かと思われます。
もっと古いiPhone5,5Sなどを使われている方は、早めにSEに変えておくことをオススメします。
実質0円で入手できるのは、UQモバイルだけです。
4インチのiPhoneSEを手に入れるのは、UQモバイルにMNPするのがオススメです。
スポンサーサイト
キャッシュバックのあるiPhone6Sは ↓ ↓ ↓
0コメント