リアルのスマホ教室講師が格安SIM会社(MVNO)やモバイルWifi会社などのオススメをご紹介しています。

iPhone7PLUSに入れるSIMを更新するには?

2年前の9月にiPhone7PLUSをアップルストアで購入し、u-mobileが提供していたYモバイルSIMカード(プランS=2GB/月)を25か月目以降使い続けると、データ倍増してくれないので新たにSIMカードだけの契約を考えています。

iPhone7PLUSとの相性

すでにSIMロックがかかってないiPhone7PLUSなので、どの会社のSIMでも使えるのですが・・・

<テザリング>

そうなんです、たまにパソコンで通信したい時などはiPhoneからテザリングを使ってネット接続することがあるのです。

月3MBのSIMカードのみの契約で3社を比較して調べたところ、

BIGLOBEとb-mobileではテザリング対応しているようです。

しかし、UQmobileではiPhone X、iPhone8、iPhone7(Plusも含む)はテザリングには対応していないと出ていました。


2年間の価格シュミュレーション


UQmobileのSIMではテザリング出来ない為候補から外れるのですが、一応2年間支払う料金について調べてみました。(価格はすべて税抜)

mineoも半年間割引しているのですが、BIGLOBEがかけ放題10分をつけても安いことがわかります。

尚、b-mobileではデータ量によって価格が決まるしくみなので、毎月1Mでしたら990円ととっても安くなるんです。


独り言

2年間使ってきたiPhone7PLUSを3年目以降も使う前提のお話でした。

今月、新しいiPhoneが発売を予定されているので、もしかしたら新型のiPhoneに買い替える可能性もあります。


ただ、機種変更する時は結構大変なのです。

このiPhone7PLUSではモバイルsuicaを使っているので機種変更すると、乗り換えるのが結構面倒です。


iPhoneならなんでも良い!安ければというご要望には、サブブランドのiPhone6Sを購入した安価なプランがYモバイルやUQmobileなどから販売されているものを購入すればいいと思います。


最近知ったのですが、キャッシュバック60,000円もくれるというiPhone6S専用の会社があるんですね。

興味のある方は、こちら↓ ↓ ↓のサイトでご確認ください。

<スポンサーサイト>

元スマホ教室経営者のブログ(オウンメディア)

東京都練馬区のスマホ教室kamisyaku-pcは2019年8月で閉鎖しました。お役に立てればと思い情報発信していきます。

0コメント

  • 1000 / 1000