リアルのスマホ教室講師が格安SIM会社(MVNO)やモバイルWifi会社などのオススメをご紹介しています。

月額1000円を謳うTONEモバイルはちょっと異色?

 TONEモバイルは、元々ドリーム・トレイン・インターネットが開始したfreebit mobileサービスを、フリービットモバイル株式会社に譲渡し、フリービットモバイル株式会社の社名をトーンモバイル株式会社に変更後、カルチュア・コンビニエンス・クラブ(CCC)が第三者割当増資を実施し、TSUTAYA店頭での販売を2015年5月より順次開始しました。

「容量無制限のインターネット使い放題とIP電話の基本料金込みで1,000円(消費税別)」という他のMVNO会社に比べ圧倒的に安価なのには理由があります。


TONEモバイルとは?

一般的なMVNO会社は、docomo,au,softbank3キャリアの通信網を借り受け、フルMVNO化したIIJ以外すべてのMVNO会社は3社よりSIMカードを調達して音声付サービスやデータ通信サービスをしています。

その為、音声付SIMカード利用代金がデータ通信量3GB/月であれば1,600円前後と横並びになっています。

「TONEモバイルの基本料金1,000円」には、それらの3社網を使わないIP(インターネットプロトコル)電話なので、050で始まる番号を使います。

<3つの回線網>

従来の電話は、NTTなどが敷設した一般加入電話網を利用していましたが、最近は光ファイバーを活用した光でんわ(IP電話網を利用)が多くなり、固定電話に050番号を付与したIP電話の時代より通話品質が良くなってきています。

NTTコミュニケーションズが提供する「050plus」や楽天系列のSmartTalkなど050番号をくれるIP電話アプリも増えてきています。

(LINE電話には番号がありませんが、IP電話網を利用して無料通話が出来ます。GoogleのハングアウトやアップルのFacetimeもIP電話網を使い無料通話出来ます。)


ここまで説明するとピンと来る方もいらっしゃると思いますが、TONEモバイルでは050番号を使った通話が標準なので『データ専用SIM』(docomoの回線網)カードで済むから安いのです。


TONEモバイルならではの仕様

他のMVNO会社では、SIMフリー端末があればSIMカードだけを供給してくれる会社もあります。

TONEモバイルは、自社オリジナルのAndroid端末(m17は税別29,800円)とセットで購入しなければなりません。

<新規契約価格イメージ>

月々3,342円(税別)の24回払いに初期費用3,240円を足すと、89,865円が2年間のTOTAL金額となります。

当教室にも、m17端末を持ってレッスンされた方がおられましたが、使い勝手が良いとは感じておられませんでした。

容量無制限のインターネットも、500kbps - 600kbps程度の通信速度なので快適とは言えません。

IP電話かけ放題オプション未加入の場合は、050番号から03など固定電話への通話料は3分で13円。

090などの携帯電話への通話料は1分で21円かかります。050番号同士は無料。


今までの番号が使いたい!

090など今まで使っていた番号をMNPする場合は、基本プランで提供している050番号のIP電話サービスに加え、「090, 080, 070番号での通話をご利⽤いただける」090音声オプション(月額950円/税別)を追加する必要があります。

通話料は、1分で36円。090電話かけ放題オプションに入ると5分以内の通話料が無料ですが、毎月750円/税別かかってしまいます。

(950円+750円)×24回×1.08=44,064円となり89,865円にプラスすると133,929円となってしまいます。

090番号を使い続けるには、他のMVNO会社を選んだ方が通信速度も速くたくさんの端末から選べるのでいいと思ってしまいます。


お子様、シニア、家族をターゲットに!

050番号で満足してくれるだろうターゲットをライトユーザーに絞り、お子様やシニア向けのサービスを充実しているのがTONEの特徴です。その結果、契約者の約7割をシニアと子どもが占めているそうです。

操作画面

ボタン1つで、親向け、子供向け、シニア向け画面に。使う人に合わせて操作画面が変えられます。

子どもに安心

TONEはいつでもどこでもお子様の居場所が わかるオリジナルの機能が付いています。2017年の夏には、子どもがスマホを使いすぎる問題への対策として、「夜間にスマホを使えなくする」機能を女性誌と組んで開発しました。

アフターサポート

店頭や電話でのサポートだけでなく、お客様サポート窓口のオペレーターがお客様のTONEの画面を遠隔で操作しながらお客様と一緒に問題を解決する遠隔サポートまで、すべて無料で行っています


iPhone用SIM提供開始

※今まで端末とセット販売しかしていませんでしたが、子どものiPhone需要の取り込みを狙iい「TONE SIM (for iPhone)」を2018年4月より提供開始しました。

詳細は次回!

TONEモバイルHPは、↓ ↓ ↓

元スマホ教室経営者のブログ(オウンメディア)

東京都練馬区のスマホ教室kamisyaku-pcは2019年8月で閉鎖しました。お役に立てればと思い情報発信していきます。

0コメント

  • 1000 / 1000