もしかして1人暮らしが始まる人も多いのではないでしょうか?
最近は、固定電話を契約する方は少なくなっていますが、スマホは必需品!
でも、NTTのフレッツ光などをアパートに引いた場合、5~6,000円程度/月かかってしまいます。
「Softbank光とSoftbankスマホ」「ドコモ光とdocomoスマホ」などにしてもそれ程のお得感は感じられません。
スマホとインターネットを同時に契約するならば、Wimax2+のモバイルwifiルーターとUQモバイルをセットにすると非常にお得!
【何故Wimax2+とUQモバイル?】
インターネット契約
自宅に引いているインターネットは、NTTフレッツ光が圧倒的に多いと思われますが、その下り体感速度は速くても70Mbps前後しか出ません。
有線LANで接続してその速さなので、無線LANであるWifi接続ですとその半分程度のスピードです。
(au、ケーブルTVも大差ありません。)
Wimax2はwifi接続で100Mbps出るんです!
場所によって差が生じるとは思いますが、都内某所でWimax2+にスマホを接続した時、計測アプリが初めて100Mbpsを超えていました。
モバイルルーターも、「下り最大708Mbpsと440Mbps」と高速なので3年縛りのギガ放題で契約し、LTEオプション(1,005円/月)を無料に出来とってもお得です。
WiMAXなら買ったその日から使える!
NTTフレッツ光は、光ファイバー工事がアパートまで来ていないと契約が出来ません。
すでに光ケーブルが来ていた場合、ONUという終端装置を接続してから「ルーター」と呼ばれるインターネットに繋がる装置にプロバイダーより割り当てられたIDとパスワードを入れてから使うことが出来るのです。
からパソコンで入れます。
理解している人は少ないと思います。
その点、WiMAX2+ホームルーター、モバイルwifiルーターならばWiMAXなら買ったその日から使えます。
プロバイダーの費用も設定もいりません。
パソコンからは、無線LANの名前(SSID)を画面より選択し、パスワードを入れるだけで接続。スマホはかざすだけで自動的にwifiに接続されます。
外でもwifi接続したい方は「モバイル」TYPEを家の中メインで接続したい方は「ホームルーター」TYPEをお選び下さい。
スマホで月に2GBまでモバイルネットワークを使われる場合は、1年間1,980円(2年目以降2,980円)のおしゃべりプラン(5分以内通話放題)で大丈夫。
キャンペーン
指定のAndroid端末とおしゃべりプランのS契約で11,000円wimax2+同時申込みで12,000円合わせて23,000円のキャッシュバックももらえます。
まとめ
UQで契約すると端末代が含まれている為、softbankと比較するとお得になることが多いです。
UQモバイルのスマホを検討されているついでに、Wimax2+のルーターも同時契約することで割安感を強く感じられます。
なかなか同時契約というタイミングがないかもしれませんが、新社会人になる方や都会で1人暮らしを始める学生さんなどは年度末に検討してみたらいかがでしょうか?
こちらのHPより
0コメント