格安SIMの契約でもLTE放題とは言いながら通信制限がかかることがあります。
モバイルWiFiルーターの中で一番速いと言われているUQWiMAX2+のギガ放題プランにもそんな通信制限がかかることがあるのです。
UQWiMAX2+の通信制限
FLATツープラスは、WiMAX2+のハイスピードプランもしくはau 4G LTEのハイスピードエリアモードの通信量合算が7GBを超えると128kbpsの超遅いスピードに制限されてしまいます。
「ギガ放題」ですと使い放題となるのはハイスピードモードだけなのです!
※3日間合計で10GBを超えると翌日の夜8時間1GBへ減速されます。
ギガ放題でも7GB制限?
ギガ放題の契約でもauのiPhoneなどで受信している4G LTEを使ってしまうと合算合計7GB制限になってしまうのです。
これを回避することは可能です。
UQWiMAX2+のハイスピードモードを変えないということです。
当然、モバイルWiFiルーター端末で回線をau 4G LTEのハイスピードエリアモードに切り替えるときにはアラートメッセージが出ます。変えないでください。
※地下街などUQWiMAX2+の電波が届かない場所で、つい使ってしまいがちですが使うと7GB制限になってしまいツープラスのプランと同じになってしまいます。
2年契約では1,005円LTEオプション料金がかかりますが、いりません。
3年契約で無料になっても、使えば7GB制限がかかってしまい、ギガ放題で契約する意味が無くなります。
まとめ
※LTEプランを使われる方は、月7GBしか使えないのでUQ Flatツープラスの3年契約として、ギガ放題にしないようにしましょう!
月額を安くするならばBroadWiMAXです。
0コメント