リアルのスマホ教室講師が格安SIM会社(MVNO)やモバイルWifi会社などのオススメをご紹介しています。

WiFiがわからない人にWiMAXを説明!?

2,3日バタバタとしており更新が遅れてしまいました。

今日は、スマホ歴が1年弱の60代の女性が教室にお見えになりました。


これからモバイルwifiルーターを検討される方向けにUQWiMAXはどこで契約したらいいのか?という想定でご案内をしていましたが、そもそもですが「WiFiってな~に!」と言われてしまいました。

「wifi」の話を説明したのですが、なかなかわかってもらえない!!!!


WiFi説明の図

WiFiに接続するイメージをこんな感じの絵を使って説明したのですが・・・

➡以前のauスマホでは勝手にWiFiも接続されたので、何で今のYモバイルはいちいちパスワードを入れないといけないのですか?

と言われてしまいました。


皆さんはどう思われますか?

勝手に外でWiFiが繋がる、と言えば「タウンwifi」というアプリを入れておけばコンビニなどで繋がり易くなりますが、もしかして「au Wi-Fi SPOT」を契約されていたのかもしれません。


現在は、料金の安いYモバイルでkyosera製のAndroidOneを使われているのですが、Gmail設定していないのでアプリがダウンロード出来ません。

パスワードを確認しても「作った覚えがない」とのことで、新しくGmailアドレスを作りました。


WiFiを持ち歩くモバイルwifiルーター


ご自宅でフレッツ光など契約されていない、ということでしたので普段のAndroidスマホはYモバイルを使っているので、家でも外でもネット検索するならばWiMAXモバイルルーターが便利と教えました。

しかし、コストを考えると高くなってしまいますね。


価格か?サービスか?・・・

以前は、auショップで何から何まで教えていただき、4インチ程度のAQUOSスマホを使われていたそうですが、それと同じ使い方で料金の安いYモバイルに!というご要望でした。

➡無理です。

ただ、最近は高いキャリアのショップでも操作は教えてくれなくなりました。

価格が高くてサービスも悪い!➡それなら安くてサービス悪い方がまし?


自分で設定出来ない人は?

問題となるのは、安いスマホにしたら自分ですべてを設定しないとならないという現実です。こればかりは、サービス悪くても安い方を選んだので覚えてもらうしかないのではないでしょうか?

高いお金を出してサービス悪いよりも理にかなっています。


ということで、安くWiMax2+をとお考えの方はこちらを訪問してみて下さい。

新機種のW05がオススメです。


でも、WiFiがわからない人がネットで注文するのは難しいです。

目の前で注文することを望まれる方は、一度スマホ教室を予約してみたらいかがでしょう?


キチッとプラン内容を説明し納得されてから注文画面に進みます。

アフターケアも行っています!

元スマホ教室経営者のブログ(オウンメディア)

東京都練馬区のスマホ教室kamisyaku-pcは2019年8月で閉鎖しました。お役に立てればと思い情報発信していきます。

0コメント

  • 1000 / 1000