MVNOと呼ばれる格安SIM販売会社が数百社も参入し、価格競争・サービス競争しているので何がどう違うのか?が良くわからなくなってきています。
品質良く安いって本当?
格安SIMのほとんどは、docomoから回線を借りてサービス提供しています。色々と試してみましたが、同じdocomoの回線(電波)でも格安SIM会社の方がスピードが遅くなる傾向が感じられます。
モバレコなど数社で実際の速度計測をブログ等で公表していますが、au回線のUQモバイルとsoftbank回線のYモバイルが上位を占めています。
ただ、人が調べたものなので本当に速いのか?は、実際に契約してみないと体感出来ないのです。
Try UQmobaile無料でお試し
1度契約してしまうと1年とか2年縛りがある為、なかなか踏ん切りつかないのも事実なのですが、なんとUQモバイルでは「15日間無料でお試し」ということが出来るのです。
お試しする為の条件
1)SIMロックがかかった端末では使えないので、すでにSIMロック解除されている端末が必須です。動作確認端末
↑こちらで端末をご確認ください。UQモバイルの端末貸出もできるようです。↓
3)過去180日間以内に本サービスのご利用履歴がない方、また貸出機器の未返却履歴のない方
4)利用規約に同意いただいた方返却方法
①製品・SIM・マニュアルなどの同梱物を梱包してください。
②貸出機器に同梱されていた「着払ゆうパック伝票」でご返却ください。ということで送料もかからないそうです。
違約金
お客様へレンタル機器を貸与した日(郵送の場合は出荷日)を含む15日間での返却がされなかった場合は、
①SIMカードの場合3,000円(税抜)
②スマホ本体の場合30,000円(税抜)の違約金がクレジットカードにて決済されてしまいますので、必ず15日で返却しましょう。
まとめ
SIMフリー端末をお持ちの方も、持っていない方もTry UQモバイルをご利用いただけます。
お申込みは、こちらより重要事項説明に同意して進んでください。
登録したメールに仮登録のメールが届き、その本文内のURLをクリックすれば申込み完了です。
※2月14日現在「DIGNO W」端末は在庫が無いようでした。
<スポンサーサイト>
0コメント