リアルのスマホ教室講師が格安SIM会社(MVNO)やモバイルWifi会社などのオススメをご紹介しています。

「安かろう悪かろう」という評判からMVNO各社はどのようなサービスで巻き返しをしているのか?

TVCMでYモバイルが学生向けに「タダタダ」と宣伝をしていますが、他のMVNO各社は今年の春商戦をどう戦っていくのでしょうか?
UQモバイルau傘下でYモバイル同様のS,M,LプランでTVCMしているUQモバイルですが、キャシュバックをメインに宣伝しています。11,000円~13,000円までキャッシュバックがあり、+Broad WiMAXに入ると12,000円が加算されます。楽天モバイルFREETELを買収し、一般回線で1位となっている楽天ですが、5分かけ放題のついた「スーパーホーダイ」がメインとなっています。余ったデータを翌月繰り越す、楽天カード所有者ならばダイヤモンド会員で500円割引きがあります。また、スーパーホーダイを長期契約すると端末代を最大20,000円値引くなどもうれしいサービスです。IIJmio2018年1月末までのキャンペーンで、「コミコミセット」展開中。月3GBまで3分以内かけホーダイに端末がセットになって1,880円と2,480円のプランがあります。2/6までamazonギフト件10,000円プレゼント!翌月に使わなかったデータ繰越しや複数枚SIM10枚まで対応、高速通信ON/OFF機能などがあります。BIGLOBEこちらもキャッシュバックがメインで、スマホとSIMのセットで3GB以上なら音声プランで15,600円、データSIMでも9,600円キャッシュバックされます。BIGLOBEならではのオプションにエンタメフリー480円/月があります。youtubeや音楽サイト、U-NEXTなどが容量制限を気にしなくても利用出来ます。データを分け合えるシェアSIMプランもあります。Nifmoこちらのキャッシュバックキャンペーンは3GB~13GBまでで、10,100円~20,100円となります。オプションでは、通話料が半額となるNifmo半額ダイヤルと10分かけ放題ダイヤル(830円/月)、訪問レクチャー480円、安心保証380円などがあります。u-mobile残念ながらキャッシュバックキャンペーンは行われていません。独自のサービスとしては、U-NEXTポイントが毎月もらえます。つながる端末保証 by U-mobileというiPhoneの故障に年2回50,000円まで補償してくれるサービスがあります。U-mobile for iPhoneでは、LTE使い放題で保証もついて2,980円/月で利用できます。初めての方へ、モバイル簡単セットアップサービスという無料のサービスがご利用出来ます。U-NEXT Wi-Fi でアクセスポイント数約82,000ヶ所でご利用可能です。
他にもTONEなどは冬の親子6か月無料などのサービスを提供しています。2台持ちへデータSIMがオススメ電話は今まで通りdocomo,au,softbankキャリア契約を維持し、7インチタブレットなどをMVNOでデータ専用SIMで契約することはコスト的にも運用的にもオススメです。(契約期間のしばりもありません。)端末とのセットで購入した方がよりコストメリットがありますので各社キャンペーンなどをご利用下さい。SIMフリーのiPhoneかDocomoのiPhoneをお持ちの方へは。u-mobile for iPhoneがオススメです!お申込みは、こちらのサイトより↓

元スマホ教室経営者のブログ(オウンメディア)

東京都練馬区のスマホ教室kamisyaku-pcは2019年8月で閉鎖しました。お役に立てればと思い情報発信していきます。

0コメント

  • 1000 / 1000